About us

番匠 BANSHOU

木を感じる 木が好きだから番匠をやっています
「大工である限り、『番匠』でありたい」それが、私の理想です。

 『番匠』とは 現在の大工の原型の姿。
現在のように分業化される前の大工の姿です。
基礎、左官、屋根などの造作の大部分をこなしていたといいます。
1400年前、飛鳥時代の姿を現在に伝え世界最古の木造建築で知られる法隆寺の建造に携わった大工はまさに番匠でした。
  やがて分業化がすすみ、棟梁が現場を纏める役を担うようになりました。
 現在は分業化がさらにすすみ、ハウスメーカー、設計士、
インテリアコーディネーターと各分野での専門家の方々と協力して家を建てる機会が多くなっています。

  自分の分野だけできればよいのではなく、全部を仕切れる、目を光らせる存在でありたい。
大工である限り、『番匠』でありたい、私の理想です。
 
「新築」
 新築で家を造ることを考えている人の理想を形にするお手伝いができれば、と考えています。
 一軒一軒がオリジナル。どんなご希望にもできる限りお応えします。
 
「リノベーション」
   今ある建物、住んでいない古民家や蔵などどのようにも綺麗になります。
  老朽化した思い出の建物も、使えるところは使い、新しくするとことは新しく快適になります。
   古い造りの家でもきちんと構造のチェックをします。
 
「保障」
   保障や 瑕疵担保や地盤保障など、大手建設会社と同じ内容です。
地盤保障:ジオテック株式会社( http://www.jiban.co.jp/)
建物保証:ハウスプラス住宅保証株式会社( http://www.houseplus.co.jp)
 
 

番匠(ばんしょう/ばんじょう)とは、 中世日本において木造建築に関わった建築工のことです。木工(もく)とも呼ばれ今日の大工の前身にあたります。古代律令制において交替で営繕に従事した番上工(ばんじょうこう)に由来するとされます。伝統構法に強い私たちはこの「番匠」という言葉に負けない技術力と革新力を持って日々精進しております。

 
 


代表
二級建築士(第)28243号
埼玉県木づかいコーディネーター
 
 
齋藤 岳
GAKU SAITO

House ・ Shop ・ Renovation

WORKS

木を知る。木と話す。

伝統と革新。

OFFER

 私たちがお受けする仕事。
木造建築に関わることなら基本的に何でもお受けいたします。
本当の家づくりを楽しみたい方、老朽化した木造建築を修復したい方、
一般住宅から別荘、店舗、造作家具などお気軽にご相談くださいませ。
HOUSE
SHOP
REFORM/RENOVATION
 

Facebook

DAY BY DAY

INSTAGRAM

IMAGE OF BANSHOU  
 

ACCESS

番匠は 埼玉県の坂戸市にあります。
 
 
伝統構法・在来工法/一般建築・設計・施工
建設業許可(般-25)第67470号 知事(1)第10951号
番匠 / 齋藤建築・齋藤建築設計室
〒350-0253 埼玉県坂戸市大字北大塚206-1
TEL&FAX 049-282-0915
 

CONTACT

 お問合せはこちらから。
通常3〜4営業日以内に返信させていただいておりますが、
現場に出ている場合等ご返信が遅れる場合がございます。